2022/02/15 22:57

こんばんは!
ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
2月も半ばを過ぎ、皆さん落ち着いた時間を過ごされているのではないでしょうか?
自分は2月1日にオンラインストアをオープンして気持ちばかりが先走り、あれやらなきゃ、あれUPしないとなんて焦ってばかりで、結果空回り、毎日ちょこちょこしかUPできていませんが、大きな気持ちでゆっくりとお付き合いいただけると幸いです。
そんな中、今日は自分が買ってよかったと思ったものをご紹介したいと思います。
皆さんそれぞれに何らかしらのマスターピースをお持ちだと思いますが、今日ご紹介するのは、今後自分のマスターピースとなる予定の穂先、その名も“Master Piece”
これなんだ?何に使うの?と思った方もいると思いますが、ワカサギ釣りに使う穂先、竿の部分です。
今季は、思い切って今まで使っていた電動リール、わかさぎの蔵LL8βからK-zanのK5に新調し、そしてこのマスターピースも購入しました。


まだ自分は、そこまで使いこなせていませんが、この竿先は、K-zan店主の芳賀さんが2012~2017年の約6シーズンで10万匹は釣ったであろうという穂先を忠実に再現する事に成功。(Master Piece 2.75)
今季商品化されたのですが、大人気の為、全て売り切れ、自分は昨季から予約していたので、買うことができました。

今まで使ってきた穂先とはまた違ったあたりが出て、前田日明の七色スープレックスじゃないけど、様々なあたりが出て、さらにワカサギ釣りが楽しくなってしまってます。

K5にマスターピース極のフォルムも抜群にカッコいい!!!

これ買ってよかった!
マスターピースを買ってそう思ったように、This N Thatのオンラインストアでご紹介する商品もそう思って頂けるよう、改めて頑張らないとなと思う瞬間でした。
オンラインストアも頑張らないとなので、今季はあまり行けてないのですが、後半は飛ばして桧原湖に行きたいと思います!
話は桧原湖から飛んで、、、
アメリカ!!!
行ってきました!
“United States Naval Academy”
大きな目的はチャンピオンのリバースウィーブGET。
ロサンゼルスで車を借り、メリーランド州アナポリスへ、途中インディアンジュエリーをオーダーしたりアンティークを探し回ったり、キャップ買ったり、何泊もしてようやく到着。

学生や関係者は施設内に検問のみで入れるのですが、自分は施設外の駐車場に車を止め、歩いて施設に、飛行機に乗るときのようなセキュリティーを通ってようやく中に入れます。



施設を出る時は、気が狂ってるヤツって思われるくらい大量の袋抱えて出てきました!笑
今回のアメリカは1ヶ月間。
アメリカに行って数日後、オミクロンとか騒ぎはじめ、日本に帰った時の3日間隔離が決定する中、コロナと闘い、眠さと闘い、探し回った商品。
自分が思った以上に反響を頂き、嬉しい限りです。本当にありがとうございます。
ここから商品をご紹介する流れだったのですが、今日はこのあたりで。
2月も半ばを過ぎ寒さも増しますので、皆さん風邪などひかないようくれぐれも気を付けてお過ごしください!
ワカサギ楽しいよね~!
アメリカ楽しいよね~!
それでは、また次回!