2022/03/10 23:49



こんばんは!

This N That ブログをご覧頂き、ありがとうございます。


3月に入ったと思ったら、もう10日、だいぶ日もながくなり、春はそこまで、Come on! Spring ! 

でも、氷は解けるなよ!って感じです。

前回のUPからだいぶ間が空いてしましましたが、今日は自分がどうしても欲しいキャップの話しを。

This N That で展開している Nの上に★が付いてるNew Era(59FIFTY )のキャップ、このキャップの存在を知った時にはすでに遅し、7 5/8 を見つける事が出来ず、その後も探しているけどもう2度と見つかることはないだろうなと思っています。

個人的になのですが、Nの文字に相当な思い入れがあり、このNの上に星があるデザインが本当に自分の為にあるデザインじゃないかって思うほどドンピシャで、今現在ある 7 1/2 を購入しようか本気で迷ってます。

ワンサイズ下でも買っちゃえばいいじゃんって思う方も多いかと思いますが、そこがまた、自分の変な拘りが邪魔して買えずにいます。

自分が初めてニューエラの59FIFTYを買ったのが 7 3/8、その後1998年くらいからはずっと 7 1/2 を被っていたのですが、ここ2、3年くらいですかね、7 5/8を被ってしまったらもう7 5/8 じゃないとだめになってしまって。

結果、なんでサイズが大きくなってんの?って自分も疑問に思いますが、まずは自分で普通に洗ってしまっている事と、体が太るのと同じく頭も大きくなるのかな?、いろいろとありますが、いまは風が吹いたら、かるく飛んでしまうかなり大きめの7 5/8 を被っています。
今はそのサイズが自分のジャストサイズ。

じゃあ画像の左側“LP 59FIFTY”の方を被ったらって話なのですが、これがまた自分の拘りだけではないのですが、基本的な頭の形、そしてずっと59FIFTYしか被っていないので、どうしても違和感と言うかしっくりこないので、“LP 59FIFTY”は7 5/8 が在庫あるにもかかわらず買えないでいます。

今現在のファッションの流れ的にも“LP 59FIFTY”の方が、浅くて丸みを帯びたフォルムが今っぽく、カッコいいと思いつつも自分にはやっぱり“59FIFTY”しかないよなと、自分の為の“59FIFTY”をこれからも愛して行こうと思っています!


そして、このCAPの最大の魅力だと思う、最も軍物に近いニューエラ!

National Collegiate Athletic Association、全米大学体育協会 (NCAA)に加盟するNavy Midshipmenは、United States Naval Academy(アメリカ海軍士官学校 USNA)のスポーツチームで、メリーランド州アナポリスにあり主にアメリカ海軍とアメリカ海兵隊に就役するための教育をする士官学校、そのチームのキャップでキャップの後ろには“NAVY”の刺繍。

この上ない何が何でも手に入れたいキャップです。7 5/8 をね!

見た目は同じような兄弟のようなキャップ!

浅、深

被り心地、フォルム違い

お好みでどうぞ!









話は、アメリカ メリーランド州アナポリスから


飛んで~



桧原湖!







画像は何日か分まとめていますが、改めて桧原湖いいな~って思いますね。

こんな大自然のフィールドが車で1時間、探しても探しても見つからない答え、これからもワカサギ君を追いかけて修業は続きます!


どうでもいい話しに、長々とお付き合いいただき、ありがとうございます!



アメリカ楽しいよね〜

ワカサギもね!


それでは!また次回!