2022/12/23 17:24
こんばんは!
いやー商品UPもブログも久しぶりですが、もうクリスマスなんですね。
今年は、雪が降って、クリスマス、そして年末と言った雰囲気に物足りない物はなく、クリスマス会、忘年会などなど、今年を締めくくるに相応しい行事が目白押しなのではないでしょうか?
自分も例外ではなく、今年は忘年会が数回、そしてあの二人との忘年会もこれから予定しています!笑
そして、今年は、東京で頑張っている息子君も帰省して来るとの事で、我が家もにぎやかになりそうです。
そんな中ですが、久しぶりの商品UPとブログの更新となりました。
まずは、先ほどUPさせて頂いた看板からご紹介をさせて頂きます。

【Vintage Porcelain Milk Bottle Sign】
実は2点ありますよって事ではなくて、左側が今回UPさせて頂いた商品で、右側は自分の私物で13~14年前にアメリカで購入したサインになります。
実際には同じものになりますが、右側は私物となりますので、左側が今回販売させて頂くサインになります。
13、4年前、特にオーバーオールズ係やミルク関係の看板を探していたころに見つけた看板で、購入したのは1点のみでしたが、その時にメイン州の納屋で2点見つけたと言っていた事を思い出し、もう1点買い付けさせて頂きました。
アメリカでも、ホント手が出ないほど高額なオーバーオールズ系の看板やミルク系の看板、特にPorcelain素材となると一気に金額も跳ね上がりますので、販売力の無い当店では到底買い付けできる金額ではありませんが、このミルクボトルの看板も高いには高いですが、頑張って買い付けました。
今後出てくるような物でもないと思われますので、この機会に是非ご検討いただけると幸いです。

自分が私物で買った後にもずっとインターネットで検索してミルクボトル関係の看板は探し続けていたので、本当にこの看板がレアでとても珍しい事は確認できたのですが、逆に今までにこの2点以外では、他の画像で2回しか見かけたことが無く、実際に当時に数枚しか作らなかった程度なのか、様々な理由がありサンプル的に作ったものなのか?とか、色々な事も考えてみたり。
ま、とにかく珍しい看板に間違いはありません。
この看板を眺めながら、そんな事やあんな事、アメリカのどこで飾られていたのか、どこで使われていたのか?と考えるのが、すごく楽しいのであります!




このオレンジの壁の前に映る画像は私物の方でした。

そして、【Vintage Milk Bottle】
ミルクボトル、当然ですが日本で言う牛乳瓶。
自分も子供の頃にって言うか、中学生まで学校の給食で、瓶の牛乳を飲んでましたし、自分の時代はまだ瓶でしたね。
確か高校生頃じゃないかな紙パックになったの。そんな話はどうでもいいとして。
何でアメリカのミルクボトルはいちいちカッコいいんですかね。
このボトルもデザインやレタリング、オレンジのペイントと文句のつけようがないですよ。
1リットルが入る大きさで、牛乳瓶で言ったらかなりの大きさで、日本だとありえない大きさです。
コカコーラだったりが、たしか1リットルのボトルとかありましたけど、牛乳って無かったですよね?
たぶん。
あとは、ボトルの形状ですね、通常のボトルと違い独特でさらに雰囲気あります。
アメリカ・カリフォルニア州にあった牛乳屋のボトルです!
クリスマスも近いと言うことでクリスマスプレゼントにいかがでしょうか!
是非ともご検討くださいー。








最後の画像はアメリカのシカゴで撮ったお家!
どこかで見たような?って方も多いのでは?
アメリカ・イリノイ州シカゴに近いウィネトカにあるお家で、ホーム・アローンを撮ったお家なんですね。
この家見てクリスマス気分味わってくださいねー!
アメリカ楽しいよね!
去年の今頃はアメリカから帰って来て
オミクロンのあれで茨木の水戸の東横インで
3日間の隔離中の中、過ごしたクリスマス
今年はのびのび!
アメリカのものはホント楽しい!
クリスマス楽しんでくださいね!
それでは!また次回!