2023/05/22 20:20

こんばんは!
ここ最近はだいぶ春らしくなってきたって言うか、夏みたいな日があったりと、体調を整えるのも難しような天気が続きます。
そんな中ですので、皆さんも体調を崩さないように日々お仕事頑張ってください。
今日も1日お疲れ様でした。
自分は数日前から風邪気味で喉がおかしく、今現在は酒やけのような声になっています。
幸いにも誰とも話さなくていい環境ですので、助かってますが!笑
そんな中、今日は先ほどオンラインストアにUPさせて頂きましたラッセルモカシンのキャップのご紹介です。

ハンターグリーンのボディーにイエローの刺繍。
どことなしに懐かしさを感じるデザインながら都会的な雰囲気をも感じます。
浅目の今をときめく被り心地がまたいい感じです。

ザラザラしない良質のきめ細かなコットンのツイル生地。

ネイビーも凄くいい色です。

後ろのアジャスターも品があり、クオリティー高いです。

こちらは、ワックスのコットンキャンバス生地。
こちらもきめ細かく素材感も抜群です。
カラーもダークタンですが、意外とライトなカラーで、品よく被って頂けますね。

後ろには星条旗と “ Russell Moccsin Made in America ” の文字の刺繍
ラッセルモカシンのプライドを感じます!

ウィスコンシン州ベルリンにあるラッセルモカシン

この日はあいにく肌寒く、小雨の降る1日でした。
のどかな街並みのベルリン。

ファクトリーの中を工程ごとに丁寧に説明して頂きました。

自分が持っているラッセルモカシンもここで作られてるんだな~なんて思うと、すげー感慨深いですよね。

ラッセルモカシンの良さを再認識!

ラッセルモカシンも昔に比べたら高くなったな、なんて思ったりもしますが、これ見たら逆に安いなと思っちゃいますね。
ほんと手間のかかり方が異常ですし、この工程を熟練された職人さん一人一人が真剣に作ってました。

わざわざラッセルまで行ったんだから、モカシンのオーダーを入れて来たんだろう?なんて先読みされた方も多いのでは?笑
そんな事はまったくなくて、今後も取り扱う予定すら無いんですよ!
ウィスコンシン州をウロウロしていたので、行ったらカッコいいキャップが売っていたので、これは見逃せないなと思ってキャップだけ買い込んできました。


あと、大き目のサイズのチーズボックスUPしました。
この辺は、使い道がほんと多いので、2、3個持っていただいてもいいくらい、ホント使えます。




チーズボックスは通常よくある小さいサイズではなく大き目の物を4点UPさせて頂きました。


この前、テキサスに行ったような事をブログで書いてたけど、ウィスコンシンまで行ったんかい?
と思ってる方も多いと思うのですが、そうなんです、どこまでも行っちゃうんです。
そこに道があるかぎり!笑
そんな鉄砲玉みたいな自分ですが、たまにビビるような事にもぶち当たります。
上の画像の緊急速報。
これ、自分の携帯に来たやつをスクショしたものですが。
簡単に言えば、自分の居る範囲に竜巻が発生します!みたいなやつです。
しかもこれ、半端ないビービービーみたいな凄い音するんですよ。マジでビビります。
何故かスパニッシュ
翻訳するとこんな感じ。
国家気象局
竜巻警報は午後 2 時 30 分 まで続く予定です。
地下室または安全な建物の最下層の部屋に避難してください。
屋外、トレーラーハウス、または車両にいる場合は、最も近い安全な建物に行き、飛散物から身を守る必要があります。
この速報、アーカンソー州リトルロックでお店を物色している最中に鳴ったんです。
そして、そのままそのお店の奥のコンクリートの部屋へ避難、店員さんと自分を含めたお客さんで10人。
最初は明るかったものの数分後、竜巻が至近距離に接近してきて、いきなり停電、竜巻はすぐそこまで来ています、みたいな事を言われ。
この時ばかりは、マジで心細くなりましたよ。
幸いにも頭上を通りぬける事は無く、やや反れてくれたので、直撃は免れました。
現地の3月31日だったのですが、アーカンソー州のリトルロックの市街地を直撃し数名の方が亡くなったそうです。
ま、こんな事は2度とないだろうと思っていたら、その日のうちに今度はミズーリ州にて2度目の緊急速報。
長々になってしまうので、その後の話は、機会があればまた今度!
そんなこんなの珍道中でしたが、是非是非ラッセルのキャップ、チーズボックスご覧になってください。
アメリカ楽しいよね~
良くも悪くもアメリカにはいろんなこと教わってます。
ラッセルモカシン最高だよね。
明日は久しぶりにラッセル履いてみよう!!!
それでは!また次回!