こんにちは!
今日は、久しぶりに入荷アイテムのご紹介です!
とは言っても、まだオンラインストアにはUPしてないのですが、とりあえずご紹介だけさせてください。
UPするか迷ったのですが、皆さん年末のバタバタとした中だと思い、2025年になってからUPしようと思っています。
初売り的な感じの特別な感じでもないので、タイミング的な流れで1月2日ごろUPしようと思っている商品のご紹介になります。
ニューエラの “CR” のロゴのキャップ( Cedar rapids Bunnies )は、NAT-U-RAL のモグさんの要望もあって自分が買い付けたキャップになり。
新年1月3日より、郡山市西ノ内にある NAT-U-RAL でも販売いたしますので、実際に手に取ってご購入が可能となっていますので、お忙しい中かとは思いますが、新年一発めのお買い物にナチュラルに足をお運び頂けたらと思います。
勿論、This N That のオンラインストアでも1月2日より購入が可能ですので、あわせて宜しくお願い致します。
尚、インディアンモチーフの “Idaho Falls Braves” のキャップにかんしましては、This N That のみになりますので、そちら気に入って頂けたら This N That オンラインストアでのご購入お願い致します。
Idaho Falls Braves のキャップには、ちょとした思い出もあり、ブログの最後にその思い出話しも書きたいと思いますので、そちらも読んで頂けると嬉しいです。
それでは早速!
New Era
Cedar rapids Bunnies (シーダーラピッズ・バーニーズ)( 1904年 ~ 1932年 )
シーダーラピッズ・バーニーズは、アメリカ・アイオワ州シーダーラピッズのベテランズ・メモリアルスタジアムに本拠地を置く現シーダーラピッズ・カーネルズの前身となるチームで、1904年 ~ 1932年に存在したチームです。
今回入荷した Cedar rapids Bunnies (シーダーラピッズ・バーニーズ)のキャップは、2022年に現シーダーラピッズ・カーネルズの記念試合として、当時のシーダーラピッズ・バーニーズと対戦相手も当時のシーダーラピッズ・バーニーズと同じ年代のチームで行われた試合で発売されたキャップになります。
一見するとコロラドロッキーズかと思ってしまうようなロゴですが、シーダーラピッズ・バーニーズ(現シーダーラピッズ・カーネルズ)は 今現在 Cincinnati Reds (シンシナティ・レッズ)傘下のチームとなり、当時のデザインなのかは不明となりますが、Cincinnati Reds の CR 、そしてCedar rapid のCR がデザインになっていると思われます!
センスあるロゴに後ろのマイナーリーグのロゴが堪らないですよね!!!
カラーは、ダークネイビー
CRの刺繍はホワイト
マイナーリーグのロゴが本当にカッコいい!!!
バイザーの裏はブラック
カラー、ロゴ、加えてマイナーリーグ、トータル的に見ても抜群のキャップだと思います。
今回を逃すと二度と入荷はなさそうですので、是非この機会に宜しくお願いします。
こちらも、同じマイナーリーグ
Idaho Falls Braves (アイダホフォールズ・ブレーブス)( 1986年 ~ 1994年 )
アイダホフォールズ・ブレーブスは、アメリカ・アイダホ州アイダホフォールズのメラルーカフィールドに本拠地を置く現アイダホフォールズ・チュカーズの前身となるチームで、1986年 ~ 1994年に存在したチームです。
今回入荷した Idaho Falls Braves (アイダホフォールズ・ブレーブス)のキャップは、当時アトランタ・ブレーブス傘下のチームだった事もありネイビーにレッドと、しっかりとアトランタ・ブレーブスカラーになっています。
何と言ってもフロントのロゴが素晴らしいです!!!
こちらも本気でオススメですので、是非!ご検討ください。
素晴らしいです!!!
ボディーはダークネイビー、バイザーはオレンジにも見えますが、明るめのレッドです。
マイナーリーグのロゴ!!!
New balance 1700 Made in U.S.A. ( Dead Stock )
ニューバランス 1700 アメリカ製 デッドストックです。
サイズは、9 1/2 のみ 2足
製造は、2014年43週 の製造となり、今から10年ほど前に製造された1700です。
今現在、見た目にはソールに黄ばみ、ソールの透明な部分にくもりがある以外には、加水分解などの劣化はみられません。
しかしながら古いニューバランスは劣化などありますので、そちらも考慮した価格設定とさせて頂きます。
尚、1700はソールのリペアが可能な品番となり、その辺は心強いかと思います。
穿いて頂く事はもちろん、コレクションとしてもオススメの1足です。
黄ばみに関しては、履いているいるうちに分からなくなる程度かと思います。中古品や古着、デッドストック品にご理解ある方であれば気にならない程度だと思います。
アコマの Pottery のオーナメント、ブルドッグのオーナメント、この辺もUPします。
どちらもビンテージの風格があり、しかも可愛い!!!
最後のアメリカの画像はアイオワ州で撮った画像ですが、アイオワで撮った画像が殆どありませんでした。
アイオワとかミズーリであったり、カンザス、ネブラスカ、オクラホマ辺りは兎に角走りっぱなしで、途中買い付けで覗くお店であったり、フリマくらいしか車から降りないので、ほぼほぼ写真がありませんでした。
そんな中で撮ったアイオワ辺りの写真、夜のガソリンスタンドの駐車場でいつも一人寂しく食べるチキンサラダ。
一番最初にご紹介したシーダーラピッズ・バーニーズが、アメリカ・アイオワ州シーダーラピッズのベテランズ・メモリアルスタジアムに本拠地を置くチームだったので、何となくアイオワで撮った画像を載せてみました!
※ Idaho Falls Braves の思い出話し、1990年代終わり頃~2000年初め頃、買い付けで頻繁に行っていたルートがあり、それは、飛行機でワイオミング州ジャクソンホールに飛び、そこからワイオミング州、モンタナ州、アイダホ州、ユタ州を周るルート、勿論毎回違う店をまわりながら、アイダホ州ディロンにあるパタゴニアのアウトレットに寄り、そしてユタ州のソルトレイクシティまでのルート。
当時は、パタゴニアの古いデッドストックを探しながら、アイダホ州ディロンにあるパタゴニアのアウトレットでも大量に買い付けしていました。アメリカでも数多くパタゴニアのアウトレットを周ったけど、アイダホ州ディロンにあるパタゴニアのアウトレットは特別だった。
その4州では、通算で兎に角半端じゃない量の商品を買い付ける事ができました。今となってはかなりヤバいアイテムをも沢山買い付けていました。
そんなこんなで、買い付けの道中でよく通っていたアイダホ州のアイダホフォールズ、当時そのアイダホフォールズにあるスポーツ用品店や錆びれたショッピングモールをまわった時に見つけたのが Idaho Falls Braves のキャップで、当時は確か 7 3/8 を被っている頃だったと思うので 7 3/8 (今現在は、7 5/8 を被っています)を買ったと思うのですが、しばらく被って雨に濡れたり手洗いしたもののガッツリと縮んでしまい、その後被らず当時のお店の2Fに放置していたのですが、いつごろからか見かけけなくなった記憶です。なので、残念ながら当時のキャップは今はありません。
だだ、その時に見たフロントのデザインが半端ないインパクトだった事を覚えていて、その後も探してはみたけどあまり情報の無い時代だった事もあり、アイダホフォールズのお店以外で見る事はありませんでした。
話しが長々となってしましましたが、要するに激ヤバのキャップなんですと言いたかったんです!笑
本当に長々とお付き合いいただきありがとうございました。
今日はこの辺で失礼したいと思います。
※年末年始お休みありません。12月31日、1月1日も発送可能です!!!
アメリカ楽しいよね~
それでは!また次回!!!